antonia778's diary

真ん中から外れたっていいんだよ。

Equity, 平等, を理解しよう。

様々な背景や特性のある人々を受け入れる、多様な社会を築こう→多様性→ダイバーシティ、さらにはダイバーシティ&インクルージョンとして、政府行政、企業で取り組まれて、今や経済成長戦略にも組み込まれる。

 

様々な人。これは、性別、障害、性的志向、年齢、文化的な違いを受け入れる、という意味。

 

でなきゃ、日本的なストレート男性による画一的、金太郎飴社会が続き、発想は固まり、アイデアは枯渇し、社会も経済も、明らかに低迷しちゃうでしょ、との危機感から。

 

今、考え、学び理解し、取り入れるべしは、equity. 日本語で平等とか公正とか。

 

えっとね。一人ひとり違う人達が社会にいると、何かをする時に目標とか基準とかを用いて整理する必要がある。

女性が昇進したとして、朝早かったり夕方の会議に出たり、会食とかが求められるとする。

が、家族の事情があって参加できない場合は、免除される、という形になる。

 

ちょっとまった! それは、その人の背景や属性からして普通なので、参加できないのがdefaultであり、当然。だから、免除される、という、しょうがないよね、的思考は論外なのです。

 

一人ひとり違うから、例えるなら乗っている車のタイプが違う。軽四の人、セダン、スポーツカー、SUVの人。

ハコが違うから同じ仕様を期待する、例えば、メジャーなプリウスを基準にする、とかは意味をなさないのである。使っているガソリンの種類も違うし。

 

だから基準を設ける際も、一人ひとりに平等になるよう仕組みを知恵を絞り作ろうというのが、今の動き。

これはね、とても難しい。相手を尊重し、話し合い、わかりあう努力もいる。だから日本ではとてつもない年数がかかりそうだけど、ここをしっかり抑えないと多様な社会は実を伴わない表層的なものとなる。

 

だから、考えよう。equityを、どう捉えるのか。大事。